2025年5月のおすすめ三浦野菜&フルーツ
5月のおすすめ三浦野菜
紅芯大根
アントシアニンが含まれ、カットすると鮮やかなピンクが目を引く。コリコリした食感も美味。
青芯大根
別名ビタミン大根。茎元から半分くらいまで内側も緑色。パリッと生で食べるのがおすすめ!
コールラビ 緑
かなりインパクトのある見た目。生でも焼いても煮てもおいしい。
コールラビ 紫
優しい甘みがあります。ソテーやグリルでお召し上がりください。
シュクリーヌレタス
南フランスの伝統野菜。加熱してもシャキシャキ食感が残る。生食よりも焼いたり、クリーム煮などに。
スティックセニョール
茎ブロッコリーとも呼ばれます。油との相性がいいので炒め物などにすると美味です。
カリフローレ
ブーケのような見た目。コリッとした食感と甘みがおいしい。加熱しすぎに注意!
アーティチョーク
まだまだ珍しい野菜ですが、甘みがあり、ホクホクした食感はやみつき。主にイタリアンやフレンチで。
マイクロズッキーニ(黄丸)
小さくかわいい見た目を活かし、お皿に夏らしさをプラス!
緑ズッキーニ
スタンダードなズッキーニ。おすすめはグリル。香ばしさをプラスすると更においしい。
緑丸ズッキーニ ・黄丸ズッキーニ
丸い形を活かして、器として使ってもかわいい。焼・煮・揚 生食以外どんな調理方法でもOK!
花ズッキーニ お花
イタリアではポピュラーな食材。見た目が華やかになり、風味も楽しめ大変人気があります。
花ズッキーニ め花
め花には小さな実がつきます。雄花は花のみになります。
グリーンカール
シャキシャキとした食感で葉先はやわらかく、クセのない味なのでサラダにして食べるのが一般的です。
サニーレタス
ふんわりとした葉はやわらかくサラダやサンドイッチ、サラダ巻きなどいろいろな食べ方が楽しめます。
フリルレタス
葉先に細かい切れ込みがたくさんあり、フリルのようになっているのが特徴。
フリルレタス
葉先に細かい切れ込みがたくさんあり、フリルのようになっているのが特徴。
レッドフリルレタス
赤紫色のかわいらしいフリルが、食卓を華やかに演出してくれます。
紅さんご
葉先のちぢれが細かいのが特徴。食感はみずみずしさがあり、シャキシャキ感を感じます。
ブラックレタス
レタス類は、手でちぎるほうが変色(酸化)が遅いです。しっかりと水に浸してシャキシャキに。
5月のおすすめフルーツ
ふじ(青森)
清美(愛媛・他)
佐藤錦(山形)
アメリカンチェリー(アメリカ)
びわ(長崎・他)
すいか(熊本・他)
小玉すいか(茨城・他)
国産マンゴー(宮崎・他)
アンデスメロン(茨城・他)
三浦野菜 八百辰